Models, Versions and Levels

モデル(規格)

モデル1:最初に作られた国際規格のQRコード。型番は1~14。
QRコードの「型番」(version) とはシンボルサイズ(モジュール数で表す)のことですので注意してください。規格のバージョンは「モデル」と呼ばれています。
モデル2:モデル1の改良版。1~40の型番があります。歪んだQRコードや曲面に印字されたQRコードの読み取りを改善するためのアライメントパターンが定義されます。
モデル2005:モデル2の改良版。黒地に白のQRコード、シンボルのミラー反転に対応。
Micro QR codes: smaller QR codes, from version M1 to version M4.印字スペースを小さくするために導入されました。

型番(シンボルサイズ)

QRコード:型番1(21 x 21モジュール)ら型番40(177 x 177モジュール)。+4 x +4モジュールずつ増加(型番2:25 x 25モジュール、型番3:29 x 29モジュール、...、型番39:173 x 173モジュール)。
Micro QR codes: version M1 (11 x 11 modules), version M2 (13 x 13 modules), version M3 (15 x 15 modules), version M4 (17 x 17 modules).

Left: micro QR code, version M3, 15 x 15 modules
Center: model 2 QR code, version 4, 33 x 33 modules, 67-114 characters
Right: model 2 QR code, version 40, 177 x 177 modules, 1852-4296 characters

レベル(誤り訂正)

QRコードには誤り訂正データが含まれています。誤り訂正レベルには以下の4段階あります
L (low):コード語の約7%が復元可能
M (medium):15%
Q (quality):25%
H (high):30%(マイクロQRコードでは不可)
For Micro QR code symbols, the available error correction levels depend on the version:
M1 has only error detection
M2 and M3 support L and M levels
M4 supports L, M and Q levels