制限
画像の幅
幅増分ステップ
カメラの画像幅設定は、ビニング構成に応じて、指定した 幅増分ステップ値の倍数である必要があります。
ビット深度 |
ビニング方法 |
ビニングウィンドウ |
幅増分 |
---|---|---|---|
8ビット |
バイパス |
2x2 |
4 |
8ビット |
バイパス |
4x4 |
4 |
8ビット |
平均 |
2x2 |
8 |
8ビット |
平均 |
4x4 |
16 |
8ビット |
和 |
2x2 |
4 |
8ビット |
和 |
4x4 |
8 |
10、12、14、16ビット |
バイパス |
2x2 |
2 |
10、12、14、16ビット |
バイパス |
4x4 |
2 |
10、12、14、16ビット |
平均 |
2x2 |
4 |
10、12、14、16ビット |
平均 |
4x4 |
8 |
10、12、14、16ビット |
和 |
2x2 |
4 |
10、12、14、16ビット |
和 |
4x4 |
8 |
最大画像幅
最大画像幅は、ビニングプロセッサ内のFIFOによって制限されています。これは、ピクセル形式によって異なります。
ピクセル形式 |
最大画像幅(ピクセル) |
---|---|
Mono8 |
65,536 |
Mono10、Mono12、Mono14、Mono16 |
32,768 |
RGB8 |
21,840 |
RGB10、RGB12、RGB14、RGB16 |
10,920 |
RGBa8 |
16384 |
RGBa10、RGBa12、RGBa14、RGBa16 |
8,192 |
画像の高さ
高さ増分ステップ
画像の高さは、ビニングウィンドウが2x2である場合は2の倍数、ビニングウィンドウが4x4である場合は4の倍数である必要があります。
その他の制限
ピクセルビニングが有効である場合、ピクセルの展開とアライメントコントロールが機能せず、Coaxlinkカードは10ビット、12ビットまたは14ビットピクセルをlsbに展開します。